自動取引 FX STORE

自動トレードツールとFXノウハウの専門サイト

トレンドを一目で掴む!時短監視ツール「TrendList」

トレンドを一目で掴む!時短監視ツール「TrendList」

Price: ¥6,800

Categories: ,

アフィリエイト広告

あなたは複数のチャートを切り替えながら「なんとなく」でトレンドを探していませんか?
それではライバルに先を越され、チャンスを逃すばかりです。

「TrendList」を使えば、複数の通貨ペアのトレンドを一目で確認でき、
次に狙うべき通貨ペアが、誰でもすぐに分かるようになります。

■ あなたもこんな悩みを抱えていませんか?■

・監視する通貨ペアが多すぎて、整理しきれない
・チャートを切り替えているうちにチャンスを逃した
・トレンドが出ているのに、気づいたらもう遅かった
・初心者なので「どの通貨ペアを選べばいいのか」不安

これらは多くのトレーダーが直面する悩みです。あなたも同じ壁にぶつかっていませんか?

■その悩み、TrendListが一発解決します!■

「TrendList」は、複数の通貨ペアをまとめて監視し、
今、どの通貨がトレンドを形成しているのかを瞬時に表示。

もう、画面を切り替える必要はありません。
パッと見て、今すぐ狙える通貨が一目で分かります。
トレンド判定を自動で更新してくれるのでそれを眺めるだけで良いんです。

MT4全体図

このようにMT4画面の端の方に表示しておくだけなので場所を取りません。

■TrendListの主な特徴■

・シンプル表示で分かりやすい
上昇トレンドなら「UP」、下降トレンドなら「DN」、トレンドなしなら「-」。

・最大20通貨ペアを同時監視可能
1つずつチャートを開く必要なし。時短効果は絶大です。

・6種類の時間足を自動チェック
日足から5分足まで、一目でマルチタイム分析が可能。

・初心者にも安心
複雑な知識はいりません。表示ルールを覚えればすぐ使いこなせます。

■実際の画面例■


UP」ならその通貨ペア+時間足の組合せは上昇トレンド、
DN」ならその通貨ペア+時間足の組合せは下降トレンド、
」ならその通貨ペア+時間足の組合せはトレンド無し。

迷う余地がありません。

つまり、
UP」 → 上昇トレンド → ロングを検討
DN」 → 下降トレンド → ショートを検討
」 → トレンド無し → ノートレード

余計な感情や迷いを排除し、シンプルに判断できる。これが「TrendList」の最大の魅力です。

■ブラックボックスじゃない!安心のロジック公開■

「TrendList」のシグナルは、ブラックボックスではありません。
誰もが知っている有名なテクニカル指標をベースにしており、
以下の2タイプからお好きな方を選ぶことができます。

1.ボリンジャーバンド主体のロジック
一定本数以上、+σラインを超え続ければ「UP」、-σラインを割り続ければ「DN」

2.移動平均線主体のロジック
短期と長期の移動平均線がゴールデンクロス状態で続けば「UP」、
デッドクロス状態で続けば「DN」

利用者は好みに応じてどちらかを選択可能。
初心者でも安心して使え、上級者にも納得いただける仕組みです。

(※具体的な数値条件はパラメーターで初期設定済み。もちろん変更も可能です)

■TrendListの「UP」「DN」表示とチャートの関連■

TrendListで「UP」「DN」「-」と表示されている時に、
実際のチャートではどのような形状になっているのか、幾つか具体例を掲載しておきます。

GBPJPYの日足、4時間足、1時間足のチャート

EURAUDの日足、4時間足、1時間足のチャート

EURUSD,USDJPY,EURJPYの5分足チャート

詳細・購入

 ■導入後に訪れる未来とは?■

・トレード前の「監視作業」にかかる時間が激減する
・トレンドの見逃しがゼロになる
・初心者でも根拠ある判断ができる
・チャンス発見に集中できるから、自信を持ってエントリー可能

つまり、「余計な労力を減らし、チャンスを増やす」ことができます。

■あなたが使っている手法と併せて用いると…■

もしかしたら、あなたは既にオリジナルの順張り系手法を持っているかもしれません。

その場合であれば、TrendListの役割は更に明確です。

あなたが普段見ている執行時間足よりも上の時間足のトレンド状態を確認する手段として
TrendListは非常に役に立ちます。

例えば、
5分足を執行時間足にした順張り系の手法を用いてデイトレをしているならば、
環境認識の立場から、30分足や1時間足、4時間足のトレンド状態を確認し、
そこに「UP」が表示されていたら上昇トレンドなので、
その状態の時にロングを狙うようにすれば、あなたの順張り系手法の勝率は上がるでしょう。

同様に、
そこに「DN」が表示されていたら下降トレンドなので、
その状態の時にショートを狙うようにすれば、あなたの順張り系手法の勝率は上がるでしょう。

そして、
そこに「」が表示されていたらトレンド無しなので、
その状態の時にはエントリーを控えるようにすれば、
期待値の低いトレーディングを避けることができるでしょう。

■他のツールとの違い■

・難しいインジケーターの読解は不要
・複数通貨ペアの同時監視で時短効果が圧倒的
・シンプル表示だから初心者も安心
・判定ロジックを公開 → ブラックボックスではなく信頼できる

「TrendList」は、ただのインジケーターではなく、
トレード環境を根本から改善する“効率化ツール” です。

■裏技的な使い方(とっておき)■

ここまでの機能だけでも十分ですが、実は「TrendList」には 裏技的な使い方 があります。

実は…パラメーターを切り替えることで、

・「UP」=買われ過ぎ → 短期ショート狙い
・「DN」=売られ過ぎ → 短期ロング狙い

といった 逆張り戦略 にも応用できるんです。

本来は順張り用のツール。
しかし応用すれば、順張りも逆張りも一つでカバーできる万能ツール に変身します。

まさに「知る人ぞ知る、特別な使い方」です。

■よくある質問(FAQ)■

Q1. FX初心者でも使えますか?

はい。「UP」「DN」「-」の3種類の表示だけなので、誰でもすぐ理解できます。

但し、MT4(Meta Trader4)というチャートソフトを利用しますので、
もしもこれまでMT4を使った経験が無いのでしたら、
証券会社のサイトやFXに関連するサイトなどからMT4の基本的な使い方を勉強しておいた方が良いかと思います。

Q2. 業者の指定はありますか?

いいえ。MT4を採用している業者であればどこでも構いません。

Q3. 裏技的な逆張りは難しいですか?

設定を変えるだけなので簡単です。ただし逆張りはリスクもあるため、慣れてから使うのがおすすめです。

Q4. 設定したらERRと表示される(or 何も表示されない)のですが…

MT4の[気配値表示]に必要な通貨ペアが全て表示されていることを確認してください。

また[ターミナル]の[エキスパート][操作履歴]タブに
何かしらのエラーメッセージ、警告メッセージが出ていないか確認してください。

また、お使いのMT4の通貨ペアに接尾語がある場合は、
パラメーターの[suffix]に接尾語の文字列を入力してください。

Q5. 表示されている情報は自動で更新されますか?

はい、もちろん自動で更新されます。
更新間隔はパラメーターで変更でき、初期設定では10秒間隔で更新されるようになっています。

Q6. 私が普段使っているトレンド判定のロジックを追加してくれませんか?

購入者様が希望するトレンド判定ロジックがある場合、
それが汎用性のある、他の購入者様にも利用いただけるようなものであれば、
新たなトレンド判定ロジックとして追加することも検討します。

しかし、あまりにもマニアックなトレンド判定ロジックだと
他の購入者様には使えない可能性が高いのでその場合はご遠慮願います。

■最後に…■

複数のチャートを必死に切り替え、チャンスを逃し続ける毎日。
それとも、「TrendList」で一目でトレンドを掴み、効率的にチャンスを狙う毎日。

どちらが良いですか?

「TrendList」は、あなたのトレードを大きく変える可能性を秘めています。

・時間を奪う無駄な監視をやめ
・トレンドを逃さず
・順張りも逆張りも自在に狙える

目の前にあるトレードチャンスを逃さないでください。
「TrendList」はあなたのトレード力向上に役立つでしょう。

■免責事項■

【返品・返金について】

商品の特性上、ご購入後の返品や返金はお受けできません。
ファイルが壊れて読めない等、不具合がある場合は、再度商品を送付します。

【表現、及び商品に関する注意書き】

当商品に示された表現の受け取り方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証するものではありません。

当商品で提供するツールや情報は、トレードスキル向上を目的としたものであり、
投資助言を行うものではありません。

【投資のリスクについて】

当商品は著者と同じような利益を保証するものではありません。

当商品の情報を活用して生じた不利益や損害に際し、著者・販売者は一切の責任を負いません。
最終的な投資のご判断は、お客様ご自身の自己責任にてお願いします。

【著作権について】

当商品の再配布、コピー、デコンパイル等を見つけた際には、私的利用、配布利用問わず、
それ相当の対応をさせていただきます。(刑事告訴、損害賠償)

詳細・購入

 

error: コンテンツは保護されています!!