●ボラティリティが大きく人気のゴールド(XAU/USD)に特化した自動売買EA
ボラティリティが大きいとは、簡単に言えば相場の値動きが激しいということで、利益が出やすい反面、損失も出やすい通貨ペアといえます。
●そんなゴールド(XAU/USD)の取引、過去13年間のバックテスト
最大値:658.00pips、平均値:114.03pips、勝率:64.57%
の結果を出すEAです。
●金の価格はここ25年間でなんと約10倍近く上昇している!
過去実績に合わせて買いポジションだけ入れるEAならそれなりの結果を出しそうですよね。
でもこのEAは、買いポジだけでなく、売りポジでもそれなりの成果をあげます。ボラティリティが高い時は逆方向にも大きく動きます。むやみに買いポジだけ入れていても含み損に耐えられなくなるかもしれません。
買いポジション勝率:67.24%(取引数406)、売りポジション勝率:61.23%(取引数325)
●最大2ポジションのみで、トレンド相場で、損小利大を狙った取引手法
上手くトレンドにならない時は逆指値で損切。ある程度利益が乗れば逆指値を建値に変更、トレーリングストップで徐々に逆指値を引き上げつつ決済まで追いかけ続けます。
出来るだけ資産を守りつつ、利益拡大を狙ったトレードになります。
資産が一気になくなる危険な取引(損切なしの無限ナンピン、ナンピンロット上げマーチンなど)の手法は使いません!
●取引例
チャート上「 ⇒ 」のマークでエントリー、「 ◁ 」のマークで決済。
実績表の一番上「 buy 」がロングエントリー、次の「 modify 」は、エントリー後すぐに逆指値が入っています。その後の押し目でロング追加、同様に逆指値が入っています。
さらにその後の「 modify 」は逆指値を建値に変更、さらにチャートの伸びに合わせて逆指値がだんだん引き上げられているのが分かると思います。チャート上の最後少し垂れた始めたところで逆指値に掛かりました。表の最後「 s/l 」はストップロスです。結果376pips+282pips獲得。損益価格はドルです。
●決済方法は他にもSMAクロス決済、時間指定決済もあります。
SMAクロスは、ゴールデンクロス・デットクロスと呼ばれているもので、トレンドの転換になる指標です。
設定は15分足SMA(単純移動平均線)の期間60と、1時間足SMA期間60のクロスでポジションを全決済します。また、曜日時間を指定して決済する方法もあります。米雇用統計などの経済指標前や週末持ち越したくない場合に有効な手段です。
いずれも、パラメーターの設定でONまたはOFF設定できるようにしてあります。
●相場は待ちが肝心!エントリーはEAにお任せしておいてください。
大きなトレンドの方向に勢いが出た時にエントリー、押し戻りで追加エントリーします(追加エントリーは押し戻し時のみとは限りません)。レンジ状態が続く相場ではしばらく待ち状態になることもありますが、相場はチャンスを待つ事が大事です。EAがトレンド発生を察知したときのみエントリーします。
チャートを眺めて待てずにポジポジしてしまう人は、エントリーだけでもEAに任せて欲しいです。
●裁量エントリーしたポジションの決済をEAにお任せ可能です!(※注1)
中級者以上の方であれば、ここでロングまたはショートを入れればってポイントがあるかもしれません。
どうぞ手動でエントリーしてください。後の決済はEAに任せて放置して頂いてOKです。
EAが自動エントリー同様に逆指値を入れて、利益が膨らめばトレーリングストップ機能も発動し、クロス決済、時間指定決済も指定通り機能します。
※注1.裁量ポジションをEAに決済させるにはパラメーターの設定変更が必要です。また、設定が金(XAU/USD)の取引に合わせている為、他の通貨ペアでの利用はおすすめ出来ません。