機能概要
- ローソク足1本のピンバー(Pinbar)の検知、サイン表示
- ローソク足2本を使った合成ピンバーの検知、サイン表示
- MAとストキャスティクスを使用したロジックによるフィルター機能(ON/OFF可能)
- ピンバー検知時にスマホ用MT4への通知機能
チャート上ではこのように表示され、サインは売買サインとしても使えます。
ピンク矢印が買いサイン、水色矢印が売りサイン。
塗りつぶしの矢印が単体ピンバー、枠線の矢印が合成ピンバーのサイン。
※MAはMAフィルター機能ONで自動で表示されますが、ストキャスティクスは自身でチャートに追加する必要があります。
ピンバー、合成ピンバーとは?
ピンバー(Pinbar)とは、プライスアクションの1つで、「ヒゲの長さ>実体」のローソク足のことです。
合成ピンバーとは、「2本のローソク足を合わせた時に出るピンバー」です。
一般的にはリバーサルハイ、リバーサルローと呼ばれていますが、ここでは合成ピンバーと呼んでいます。
合成ピンバーも1本でのピンバーと同じように扱うことができます。
ピンバーは世界中のトレーダーも意識するもので、相場の転換ポイントで見られるローソク足です。
ただし、ピンバーだけで判断するには根拠が弱いので、他の分析と一緒に使われることが多いです。
プライスアクションって他にもあるよね?
プライスアクションはピンバーだけではないです。でも本ツールで検知するのはピンバーだけです。
なぜか?
ピンバーだけでも十分に勝てるからです。
さらに、他のパターンも一緒に見ていると頭が混乱してきます。
そして、どれもがパターンに見えてしまって過剰エントリーになってしまいます。
トレードの目的は稼ぐこと。
プライスアクションを全部覚えて説明することではないですよね。
そのためにも、シンプルに一つを極めた方が勝てます!
ピンバー+αのフィルターロジック
ピンバーと他の分析と合わせて使用することで分析精度が上がります。
本インジケーターでは、条件を満たしたときのみサインを出すようにフィルターをかけることが可能で、
2つのロジックを搭載しています。
- 2本のMAを使用したロジック
- ストキャスティクスを使用したロジック
設定パラメータで各フィルターのON/OFFが可能です。
2本のMAを使用したロジック
詳細・購入
こちらは主にトレンド相場時に効果的なロジックです。
フィルターの条件は、
【買いサイン】
短期MA>長期MA かつ、ローソク足の終値>短期MA
【売りサイン】
短期MA<長期MA かつ、ローソク足の終値<短期MA
上の条件のときにピンバーを検知するとサインが出ます。
ストキャスティクスを使用したロジック
こちらは主にレンジ相場時に効果的なロジックです。
フィルターの条件は、
【買いサイン】
ストキャスメインラインが20以下かつ、ローソク足の終値<MA
【売りサイン】
ストキャスメインラインが80以上かつ、ローソク足の終値>MA
上の条件のときにピンバーを検知するとサインが出ます。
設定パラメータ
ここでは主なところだけ説明します。
パラメータ | 説明 |
Magnification | ピンバーを検出する際のローソク足実体とヒゲの倍率 |
Minimum_Length | ヒゲの最低限の長さ (単位: pips) |
Send_Notification | ピンバー検知時に、スマホ用MT4に通知を送るかどうかを決めるパラメータ |
Combined_Pinbar | 合成ピンバーを検知するかどうかのパラメータ |
MA_Logic | MA (移動平均線) でフィルターをかけるロジックのON/OFF設定 |
Stochas_Logic | ストキャスティクスでフィルターをかけるロジックのON/OFF設定 |
※MA_LogicとStochas_LogicをどちらもOFFにすると、すべてのPinbarでサインが出ます。
ピンバーと判定される例
【Magnification = 3.0、Minimum_Length = 5.0】の場合、以下の条件を満たすものがピンバーと判定されます。
「実体の長さ × 3.0 < ヒゲの長さ」かつ、「ヒゲの長さ > 5.0 pips」
実体が長すぎる場合や、ヒゲが短い場合はピンバーと判定されません。
※合成ピンバーも2本のローソク足を1本のローソクと考えるため、同じ考えで判定されます。
詳細・購入