自動取引 FX STORE

28通貨ペア一覧インジケータ

28通貨ペア一覧インジケータ

28通貨ペア一覧インジケータのご紹介

1. 概要
8通貨(USD,JPY,EUR,GBP,AUD,NZD,CAD,CHF)全ての組み合わせ(28通貨ペア)中から、今まさにトレンドが発生している通貨ペアを発見できます。
トレンドの強さを、評価関数による数値で比較できます。

2. 本インジケータの特徴
(ア) 主要8通貨(USD,JPY,EUR,GBP,AUD,NZD,CAD,CHF)の組み合わせからなる28通貨ペア(USDJPY,EURJPY,GBPJPY,AUDJPY,NZDJPY,CADJPY,CHFJPY,EURUSD,GBPUSD,AUDUSD,NZDUSD,USDCAD,USDCHF,EURGBP,EURAUD,EURNZD,EURCAD,EURCHF,GBPAUD,GBPNZD,GBPCAD,GBPCHF,AUDNZD,AUDCAD,AUDCHF,NZDCAD,NZDCHF,CADCHF)の動向を一覧監視できます。
(イ) 各時間足(5分、15分、30分、1時間、4時間、日足)における移動平均線(SMA20)の方向を矢印(↑↓→)で表示します。
(ウ) 矢印の向きからScoreを計算して表示します。
(エ) 5分足および15分足について、移動平均線の傾きを基準化した数値で表示します。
(オ) 評価関数による計算から、全時間足の移動平均線の傾きの合計値を表示します。
(カ) 今現在、トレンドが発生している通貨ペアの色を5段階に変えて表示します。
(キ) トレンド発生の表示色は、ユーザーが任意の色に変更できます。

3. 通貨ペアについて
8通貨の組み合わせは、28通り(8C2=28)になります。

4. パラメータ
[項目] [内容] [デフォルト設定値]
MA_P1 移動平均線の期間指定 20
MA_MODE 移動平均線の方式 0
(0:単純移動平均、1:指数移動平均、2:平滑移動平均、3:線形加重移動平均)
Buy_TR_Color2 強い上昇トレンド発生表示色 clrAqua
Buy_TR_Color1 上昇トレンド発生表示色 clrMediumPurple
Non_TR_Color トレンド無し表示色 clrLime;
ZERO_Color ZERO付近表示色 clrWhite
Sell_TR_Color1 下降トレンド発生表示色 clrOrange
Sell_TR_Color2 強い下降トレンド発生表示色 clrRed
Corner コーナー位置 0
(0:左上、1:右上、2:左下、3:右下)
FontSize フォントサイズ 11
x_org 横方向位置 10
y_org 縦方向位置 18
QINC_TH 急騰急落閾値 80

詳細・購入

5. 使い方
<インジケータ導入>
任意の通貨ペアのチャートにインジケータを導入します。
(例えば、USDJPYの5分足に導入します。)
グリッドが邪魔な場合は、CTRL+Gを押してグリッドを消します。
ローソク足が邪魔な場合は、ALT+3を押して、ラインチャートにします。
縦軸目盛の上でマウスカーソルを下にドラッグして表示倍率を下げると見やすくなります。

<上昇トレンド通貨ペアの発見>
28通貨ペアの中から、表示色がAqua(Scoreが21)のものを探します。
矢印表示は、↑↑↑↑↑↑となっていて、全時間足で移動平均線が上昇しています。
この中から、Totalの数値が最も高いものを選択します。
M5の評価数値がM15の評価数より高いことを確認します。

<下降トレンド通貨ペアの発見>
28通貨ペアの中から、表示色がRed(Scoreが-21)のものを探します。
矢印表示は、↓↓↓↓↓↓となっていて、全時間足で移動平均線が下降しています。
この中から、Totalの数値が最も低い(マイナス数字で大きい)ものを選択します。
M5の評価数値がM15の評価数値より低い(マイナス数字で大)ことを確認します。(下降トレンドの場合は、数値はすべてマイナスになります。)

<エントリーの可否>
28通貨の中から、最も強いトレンドの通貨ペアが発見できたので、トレンド方向にポジションを持つことにします。スコアが21(または-21)に達していない場合は、トレンドが発生していないので、エントリーを見送ります。
なお、日足の矢印のみが逆で、4時間足より短い時間足の全てが同方向に揃っている場合は、スコアは19(または-19)になります。この場合は、揃っている方向にエントリーしても良いことにします。

<エントリーの手順>
まず、当該通貨ペアの日足、4時間足、15分足を順番に見ていきます。
買いエントリーの場合、日足チャートでの現在位置が相対的に低い位置にある場合は、安心して買うことができます。一方、相対的に高い位置にある場合は、この後ピークを形成した後に下げが始まる(トレンド転換する)場合もあるので、注意が必要です。売りエントリーの場合は、この逆となります。

短い時間足で、ダブルボトムやダブルトップのチャート形状が確認できれば、トレードにより信頼性が増すと言えるでしょう。

<必ずストップロス設定を!>
買いの場合は、直近安値のやや下に、売りの場合は、直近高値のやや上にストップロス(SL)を設定します。

6. 実際の画面から最適通貨ペアを選択する
下の図は、2021年2月15日13:15に画面キャプチャーしたものです。

矢印が6本とも上を向いている通貨ペアが14組、全て下を向いている通貨ペアが3組あります。上を向いている通貨ペアの中から、Total値の大きいものを探します。NZDJPY(717.93)、AUDJPY(701.94)。さらにM5とM15の評価数値を見ていきます。 NZDJPY(M5=331.69,M15=170.14)、AUDJPY(M5=312.11,M15=145.90)となり、どちらM5>M15で、NZDJPYがAUDJPYよりも大きい数値となっています。
結論:NZDJPYを買いでエントリーすることにします。

一方、売りの方は、EURAUDのTotal値が-372.01で最も小さく、なおかつM5の値(-185.54)がM15の値(-58.74)より小さくなっています。売りエントリーするなら、EURAUDだということになります。
NZDJPYとEURAUDのTotal数値の絶対値を比較すると、NZDJPYの方が大きい値になっています。現時点で、ポジションを持つなら、NZDJPYがベストの選択であるというのが、結論となります。

7. エントリーの手順

まずNZDJPY日足チャートから見てきます。

直近3か月、ずっと右肩上がりに推移しています。
上昇トレンド継続中です。

次に4時間足チャートです。

これも綺麗な上昇トレンドを示しています。
ダブルボトムを形成したようにも見えます。

次に15分足チャートを見ます。

これも綺麗な右肩上がりを描いています。
日本時間の12:00に直近高値を超えて、さらに上に伸びています。
13:00のローソク足に上髭がでているのが、少し気になります。今後上値が抑えられレンジ相場に入るのか、今後も上昇トレンドが続くのか、未来のことは誰にもわかりません。

長期目線で週足も見てみましょう。

2014年11月末に最高値を付けた後、2020年3月に底を打ち、2020年5月から反転上昇中です。レジサポラインとして75.63のライン、81.04のライン(赤色水平線)を引いてみました。
現在のレートは76.07で、下側のレジサポラインを少し越えてきたように見えます。今後、上昇が続くとすれば、次の目標は81.0ということになります。思惑通り上昇トレンドが続けば、およそ500pipsの利益が見込める皮算用となります。(笑)

8. その他
<本インジケータのメリット>
5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足の「全てのMA(移動平均線)が上を向いている時に買う」、「全ての移動平均線が下を向いている時に売る」、というのは、理に適っており、ポジションを持っていても、とても安心感があります。また、トレンドが発生していない場合にはポジションを持たないことになり、「ポジポジ病」に罹患することもありません。
短期から長期まで全ての時間足のMAが上昇(または下降)するという機会は、あまり発生しないのではないかと危惧していましたが、28通貨ペアを同時に一覧監視することにより、結構多い回数で発生することに気が付きました。

本インジケータが、皆様のトレードの力強い味方になるものであると確信しています。

9. 検証
2021年2月15日午後に買いでエントリーしたNZDJPYは、その後どうなったでしょう。買いエントリー価格は、76.110でした。

<1日後>
NZDJPYは、5分足から日足まで↑↑↑↑↑↑、全ての移動平均線が上を向いています。評価数値も896.20で他の通貨ペアと比べても最も大きく、まだまだ上昇トレンドが継続中であることを示しています。
13:00の時点で価格は76.700であり、ここで決済すれば59pips、1ロットのエントリーなら59,000円の利益になります。
評価数値を見ると、M5が242.49、M15が325.42であり、M5<M15です。短期時間足の上昇速度が鈍ってきている(頭打ちになっている)ことも読み取れます。

下の図は、その時の15分足のチャートです。
上向き水色の矢印が、エントリーポイントです。
エントリー後、レートはしばらく上昇を続けますが、一旦はもみ合い状態に入り、3角持ち合い(シンメトリカル・トライアングル)を形成しました。その後、勢いよく上抜けして、上昇を継続しています。買い勢力が優位にあることがわかります。
ここで、決済して「勝ち逃げ」するのが一番です。急騰したからといって、「もっと、もっと!」と欲張るとロクなことはありません。

10. バージョンアップ (Ver1.00→Ver2.00→Ver3.00→Ver4.00)
<Ver2.00>の内容
最も評価数値が高い通貨ペアのと、最も評価数値が低い通貨ペアに*マークを付けました。

<Ver3.00の内容>
(ア) 三角表示に変更しました。
最も評価数値の高い通貨ペアに▲を、最も評価数値が低い通貨ペアに▼を表示するようにしました。(最大、最小を探すのが容易になりました。)
評価数値が500以上で、▲が付いていれば、迷うことなく買いです。

(イ) トレンドが無い通貨ペアの表示色を変えました。
Scoreが-1~+1の間の通貨ペアの表示色をWhiteで表示するようにしました。
レンジ状態にある通貨ペアと考えられるので、レンジに対応したEAが機能する可能性があります。

(ウ) 評価数値が急変している通貨ペアに*マークを付けるようにしました。
5分足で表示している場合、5分間に評価値が±80以上変化した場合に*マークが付きます。

水色の▲に*が付いて、評価数値が高い → 買い
赤色の▼に*が付いて、評価数値が低い → 売り

<Ver4.00>の内容
パラメータを修正しました。
QINC_TH 50 → 80
詳細・購入

モバイルバージョンを終了