自動取引 FX STORE

自動トレードツールとFXノウハウの専門サイト

SCAL-PING FX 1日50~100pips前後の利益を獲得!! プロトレーダーが認めるスキャルピング手法!!

SCAL-PING FX 1日50~100pips前後の利益を獲得!! プロトレーダーが認めるスキャルピング手法!!

Price: ¥20,000

Categories: , , , ,

アフィリエイト広告

SCAL-PING FXは正確無比な相場分析による高頻度サインツールで利益を積み重ねる最強のロジックを搭載しています!

私「FXプロトレーダー開発」が開発したインジケーター【SCAL-PING FX】はローソク足の形状分析を元にした根拠のあるシグナルを使用し、卓越した売買サインが表示されるリペイント一切なしの最強サインインジケーターです!

MT4には様々なタイプのサインツール系のインジケーターがありますが、入手して使ってみると実際のサインツールの勝率やトレード方法が分かりづらく使いにくいと思う方も多いはずです!

しかし、【SCAL-PING FX】は

• 買い・売りのエントリーサイン
• 買い・売りポジションの決済ポイント
• 損切りポイント

のトレードに必要な全てのロジック、トレードではエントリーから決済までのルールが明確に決まっており、過去チャートを見てもどんな取引が行われていたか非常にわかりやすく、そして簡単にトレードが再現できるようになっています!

サインツールを組み合わせた実際のチャートは次のように表示されます!

複数のインジケーターを組み合わせているため、エントリーポイントも正確です。
相場の進む方向へ向かって何度もエントリーをしていきます。

次のチャートはEUR/USDの5分足チャートです。

1分足チャートは1回に+5~15pips、5分足チャートは1回に+10~20pipsの利確でトレードします。

次のチャートは先程の5分足チャートを更に広範囲に広げたものです。

サブチャートにはトレンド分析ツールがあるため、その方向性に沿って、矢印サインツールでエントリーをします。

上昇トレンドでは青色の縦線、下降トレンドでは赤色の縦線になります。
縦線大きさでトレンドが強いかレンジ相場なのかも分かります。

また、矢印サインツールの精度を強力に後押しできる
「買いと売りポイントを表示するシグナルツール」も組み合わせています。

矢印サインツールの発生時に「強い買い」「買い」「強い売り」「売り」を見ることでより勝率の高い場面でエントリーができます。

SCAL-PING FXはUSD/JPYやEUR/USDを始めとして、
どの通貨ペアも得意としますが、GOLDも効果的です。

上記はGOLDの5分足チャートですが、
1回に大きな利幅を狙って合計+512.9pipsの利益になりました。

★サインツールの特徴

サインツールを言えば、どのようなイメージが浮かぶでしょうか?

● 一般的には↑と↓の交互に発生する矢印サインツール、
● 売られ過ぎや買われ過ぎのような過熱感で発生する逆張りサインツール
● ランダムに発生するサインツール

巷には様々なサインツールが存在します。
SCAL-PING FXで使用するサインツールは従来の物とは全く異なります。

ローソク足の形状から相場の進む方向へ向かって矢印が発生するロジックで設計しています。
当社独自に仕上げており、矢印の発生頻度も多く、エントリー回数も多く確保できます。

「トレンド方向に沿って連続発生」
「サインが多いからエントリーチャンスも豊富」
「ローソク足に勢いのある場面で発生」

といった特徴があります。
勝率の高いポイントでエントリーできることは大きな利点だと思います

チャート全体を見渡すと次のように高頻度に矢印サインツールが発生しています。

上記のチャートを見ると分かりますが、トレンド方向に沿って多くの矢印が発生しています。

サインツール単独でも勝率は6割程度ありますが、補助ツールを組みわせることで勝率は8割程度まで上昇します。

保有ポジションの利益をどこまで伸ばすか、素早い損切りもできること、
何よりも+5~20pips程度の利益を何度も積み重ねることが可能です。

私はその答えを形にするために

SCAL-PING FX

を完成させました。

SCAL-PING FXは「勝ち方」を与えるツールです。
矢印と補助ツールで、相場の流れを「映す」。
それだけに徹したシンプルなロジックです。

出品前にお試しでご提供した「SCAL-PING FX」のご利用の方から、
「ルールを守るトレードを実践できるようになりました。」
「サインツールの効果を確認できました。」

というご意見をいただきました。
このような結果からも満を持して出品しました。

詳細・購入

実際の利益率

目標は「月に資金を2倍にすること」、つまり月利200%を目指すイメージです。
ハイレバレッジを使えると有利ではありますが、国内の25倍レバレッジでも十分に達成できます。

そもそも「SCAL-PING FX」のトレードでは、高いレバレッジをフルに使い切るような無理なポジションを取ることはありません。
ですので、国内レバレッジでも問題なく運用できます。

トレードの考え方としては、勝率も大事ですが、「たくさん回数をこなす」スタイルです。
そのため取引回数は多めですが、それでもトータルで月に資金を倍にすることを狙う設計になっています。

「月利200%」というと、一般的な投資の感覚では驚くような数字かもしれません。
しかし、正しく運用すれば十分に可能な範囲です。
たとえば、証拠金を10万円、取引数量を0.1ロット(1,000分の1の資金管理)とすれば、
月に1,000pips獲得できれば資金は倍になります。

また、XAUUSD(金)で運用する場合は値動き(ボラティリティ)が大きいため、
ロット数にはある程度余裕を持たせる必要があります。

しかし、今回の例はボラティリティが比較的小さいドル円を想定しているので、500分の1、つまり0.2ロット(2万通貨)での運用が可能です。

このケースなら、月に500pipsの獲得で資金を倍にできるという試算になります。

要するに、「無理のないポジション管理」「勝率重視のトレード」であれば、
月利200%という一見大きな数字も現実的に狙えるということです。

「月利200%」のシナリオを考えると、単純計算では1年で数億円に膨らむ計算になります。
試算としてはそうなるのですが、実際にその金額をイメージすると現実味がない数字に思えますよね。

もちろん、トレードには調子の悪い月や週もありますし、メンタル的な壁もありますから、単純に計算通りに進むわけではありません。
ただ、複利運用の仕組みはそういうものだということです。

実際には、取引数量(ロット数)や目標をもっと控えめにしても大丈夫です。
資金をどのくらい増やしたいかは人それぞれですから、無理のない範囲で設定すれば良いのです。

中には、リスクをしっかり受け入れて、損切り幅に対して利確幅を広げ、大きめのロットで挑戦する人もいるでしょう。
それは自由ですが、必ず自己責任で行うことが大前提です。
私としては推奨できません。

では実際に考えてみましょう。
1か月を20稼働日とすると、必要な利益は500pipsです。

● 利確100pipsのトレードを5回
利確50pipsのトレードを10回
利確30pipsのトレードを17回

これで達成可能になります。

こうして見ると、そこまで非現実的な数字ではないと分かると思います。
特にエントリー機会が比較的多い「SCAL-PING FX」のトレードなら、十分狙える範囲です。

さらに重要なのは、この「月利200%」はあくまで目標だということです。
絶対に守らなければならない「ノルマ」ではありません。
たとえば月利50%を目指すのでも十分ですし、月利20%でも構わないのです。

それでも、一般的な社会の感覚からすれば想像できないスピードで資金が増えていくことになります。

下の画像は、例として「月利50%」を目標にした場合の複利運用シミュレーションです。

「月利50%」のバージョンを考えてみましょう。
単純計算すると、1年間で1200万円に成長するイメージです。

これを達成するために必要なのは、毎日の細かすぎる分析ではありません。
一番大事なのは「資産を増やすための計画」、つまりトレードの計画をしっかり立て、それを実行することです。
会社にたとえると「事業計画書」のようなものですね。

計画がなく行き当たりばったりで動いてしまうと、急な値動きに振り回されて冷静さを失いやすくなります。
でも、前もってシナリオを想定して「脳内でリハーサル」しておくと、実際のエントリーでも気持ちが安定しやすいのです。

そして、金額ベースで考えるのではなく、月間や週間の合計pipsで目標を立てることが重要です。
この習慣が身についていれば、将来もっと大きな資金(数百万円や数千万円単位)を運用する時にも、気持ちが揺れにくくなるはずです。

FXでは知識も大切ですが、「大きなお金を冷静に扱えるメンタルの器」を育てることも同じくらい大事です。

イメージしやすいように例えるなら、この取り組みは「1年間ルールを守り抜いたら賞金1000万円がもらえるゲーム」や「月500pips獲得できれば参加費(証拠金)が倍になって返ってくるゲーム」に参加しているようなものだと思ってください。
参加料は仮に証拠金10万円です。

人によっては証拠金100万円以上で挑戦する人もいるでしょう。
私自身は複数の口座を使い分けています。
メイン口座は200万〜500万円を入れて落ち着いて運用し、遊び感覚の「ポジポジ用口座」には10万円だけ入れています。

本気で勝ちたい口座では1週間かけて慎重にポジションを組みますが、遊び口座では毎日気ままに取引しています。
それでも私の場合、資金を倍にするだけで月に200万〜500万円増える計算になります。
普通のサラリーマンの給料では考えられない金額ですよね。
結局のところ、FXは証拠金が多いほど有利なのです。
だからこそ「運よく一発で大儲け」を狙うのではなく、pipsで計算して一貫性のあるトレードを重視すべきです。

また、レバレッジや複利の効果は、FXをやったことのない人から見ると本当に魔法のように感じられるかもしれません。
ですが、その魔法を扱うには、やはり「メンタル管理」が欠かせません。
裁量トレードは感情に流されやすいので、マイルールを守れなくなることがあります。
だからこそ、「自分はお金を増やすためにFXをやっている」という目的を常に意識することが大切です。

合理的に期待値を積み重ね、必ず「優勝賞金」を手にするつもりで集中しましょう。
相場では狙った利益を取るために徹底的に集中することが何より大切です。

例えば、月利50%を目指すなら、0.2ロットで月に250pips取れば達成できます。
1か月20稼働日とすると、たった250pipsです。
これは、私の場合だとトレンドが出てスキャルピングで取引する日に1日で稼げるpipsより少ない数字です。

月利50%。改めて考えると、FXのお金の増え方や仕組みは本当にすごいものですよね…(苦笑)。

【第2章:SCAL-PING FXの全て】

ここまでSCAL-PING FXの特徴やチャートを紹介しましたが、更に踏み込んで詳しいロジックやチャートを見ていきましょう。

またエントリーサインから決済サインまでどれだけのPIPS数を獲得したか、過去チャートを見ても、検証もしやすいのが特徴です!

【SCAL-PING FX】を開発するにあたっては、毎日のように試作を重ね、最高のインジケーターを作ろうと何度もロジックを検証しました。

しかし、なかなか納得のいくものができず、試作しては最初から作り直すことを繰り返す日々が続きました。ところが、過去に作った試作品を改めて見直してみたときに、ある共通点に気づいたのです。

それは「根拠の弱さ」でした。

これまでの試作品はどれも「勝率の高さ」や「パフォーマンスの良さ」ばかりを追い求めていました。
しかし、「なぜ勝率が高くなるのか?」「なぜ良いパフォーマンスが出るのか?」という“理由”“根拠”の部分を見落としていたのです。

そこで改めて、「本当に根拠のあるロジックとは何なのか?」という問いに向き合うことにしました。

「トレンド追従型のサインツール」に注目し、補助となる分析ツールのロジックに組み込んで開発を進めると勝率やパフォーマンスが驚くほど高まり【SCAL-PING FX】が出来上がりました!

【SCAL-PING FX】には以下の3つインジケーターをメインとします。

● 【SCAL-PING FX・サインツール】
【SCAL-PING FX・BUY&SELLのシグナルツール】
【SCAL-PING FX・トレンド&レンジ分析ツール】

これらのインジケーターを使ったトレード方法、設定方法などを解説したPDF【SCAL-PING FXの秘伝書】の合計4点が含まれているので大変お買い得です!

【SCAL-PING FX】は、買いエントリーや売りエントリー、さらに買いポジションや売りポジションを決済するタイミングまで、サインでわかりやすく教えてくれるシステムです。

操作もシンプルで使いやすく、サインの精度も高いため、取引方法に迷いやすい人や、なかなか勝てないと感じている人にとって頼りになる無裁量トレードのサポートツールです。

以下のような急激に上下するGOLDのような難しい相場でも精度の高いサインが発生していて素晴らしいトレードができます!

そして、買いエントリー・売りエントリー・買いポジションの決済・売りポジションの決済の全てのサインに豊富な通知機能を搭載しています!
サインはアラート通知・メール通知・プッシュ通知機能も搭載しています!

実際のトレードケース

実際のトレードケースも踏まえてどのようなトレードが可能か確認していきましょう。

次のチャートでは黄色い〇で囲った部分が実際のエントリーポイントです。
トレード時間は2時間程度ですが、USD/JPYだけでエントリー回数は11回、合計+89.3pipsの利益になりました。

この日は上位足でも上昇トレンドが継続していました。
1分足では緩やかにレンジを挟みながら上昇基調が続いています。

各種インジケーターは、ロングエントリーの条件が整っていたため、↑矢印サインツールが発生して、各種条件が整ってロングエントリーを続けました。

結果的に殆どのエントリーで利確ができて、合計+89.3pipsの利益になりました。

FXのトレードは近年、スマホを使う人が増えてきています。
私もスマホのチャートを見ることもありますが、高性能に相場を分析するにはやや足りないと思うことが良くあります。

それでも、PCを開いて一般的な手法でチャートを見続けるには労力も掛かります。

SCAL-PING FXの最大の特徴はトレード回数が多いことです。
気が向いた時や時間が空いた時にでも、PCを開いては小一時間トレードができれば、利益を積み重ねていけます。

だからこそ、長年に渡って続けているロジックなのです。

■こんな方におすすめ

● サインツールで効果的にトレードがしたい
● ルールが明確な手法が欲しい
● エントリーが多くできるロジックが良い
● 利確や決済が明確で無裁量が良い
● 空いた時間を活用したい
● 高精度なMT4でトレードがしたい

Q&A

Q1. SCAL-PING FXのサイン通りに入れば勝てますか?
A. はい。サインツール単独ではありませんが、補助ツールも組みわせて無裁量でルール通りのエントリーでトレードが可能です。

Q2. リペイントはありますか?
A. ありません。一度出た矢印は消えません。

Q3. 他のテクニカルと併用できますか?
A. 可能です。基本は当ロジックで使用する各種インジケーターを使います。
慣れてくれば応用的にRSI、MACD、移動平均、一目均衡表など何とでも併用可能です。

Q4. 通貨ペアや時間足の制限はありますか?
A. ありません。全通貨ペア・全時間足で利用可能です‎が、オススメは1分足や5分足です。各種為替の通貨ペアやGOLD(XAUUSD)で長年検証済みです。

Q5. 初心者でも使えますか?
A. はい。ルールが明確でエントリー回数も多いためトレードで推奨します。

Q6. オリジナルの商品ですが?
A.はい。SCAL-PING FXはGogoJungleのみで出品しています。
当出品のみが正規品かつラインセンス品です。

サインツールは様々なタイプがあり、多くの商品で活用されていますが、
SCAL-PING FXは他の出品者様と似ていてもロジックは全く異なります。

是非、期待してお使いください。

★注意事項・免責事項

本ツールは実績あるロジックですが売買判断や利益を保証するものではなく、相場を視覚化する投資材料です。
投資判断・資金管理・最終決定は自己責任で行い、損失や不利益について製作者・販売元は一切責任を負いません。
ご利用前にデモ口座やテスターで動作確認を行い、利用環境や通知機能による挙動の違いにもご注意ください。
本ツールは投資助言を目的としたものではありません。

詳細・購入

 

error: コンテンツは保護されています!!